'22年3月4日 更新
~応募を締め切りました~
ご応募ありがとうございました。
選考結果は、5月下旬頃にお知らせいたします。
2022年7月 オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション」を開催します。
「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。
また、学生との交流イベントも企画しています。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
ご応募ありがとうございました。
選考結果は、5月下旬頃にお知らせいたします。
2022年7月 オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション」を開催します。
「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。
また、学生との交流イベントも企画しています。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
出願条件
- ある程度の日本語能力があること
(日本語能力は「ひらがな、カタカナが読める」「簡単な自己紹介ができる」などを目安としてください。)- ※
- 日本語がまったくできない方は出願できません。
- 高校卒業以上
- ※
- 応募多数の場合は、本学協定大学の学生を優先します。
- ※
- 海外居住でなくても出願できます。
開催期間
2022年7月18日(月)~7月29日(金)- ※
- 7月12日(火)はオリエンテーション、プレースメントテスト、学生ボランティアとの顔合わせがあります。
費用
50,000円定員
35名程度 (最少催行人数20名)出願期間
2022年4月1日(金)~4月22日(金)申込手順
- ■
- オンライン申込手順【以下関連書類1】
①第一段階
MS-Formsを利用したオンライン入力(4月1日より)
②第二段階
出願書類データをメール添付にて提出
※第一段階の申込が完了した方には、国際教養教育院事務室より登録されたメールアドレスに 第二段階の申込についてご案内します。
- ■
- 第二段階出願書類
・志望理由書兼誓約書(写真データ添付) 【以下関連書類2】
・学生証コピーまたはパスポートコピー
~応募を締め切りました~
ご応募ありがとうございました。
選考結果は、5月下旬頃にお知らせいたします。
2022年7月 オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション」を開催します。
「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。
また、学生との交流イベントも企画しています。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
ご応募ありがとうございました。
選考結果は、5月下旬頃にお知らせいたします。
2022年7月 オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション」を開催します。
「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。
また、学生との交流イベントも企画しています。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
出願条件
- ある程度の日本語能力があること
(日本語能力は「ひらがな、カタカナが読める」「簡単な自己紹介ができる」などを目安としてください。)- ※
- 日本語がまったくできない方は出願できません。
- 高校卒業以上
- ※
- 応募多数の場合は、本学協定大学の学生を優先します。
- ※
- 海外居住でなくても出願できます。
開催期間
2022年7月18日(月)~7月29日(金)- ※
- 7月12日(火)はオリエンテーション、プレースメントテスト、学生ボランティアとの顔合わせがあります。
費用
50,000円定員
35名程度 (最少催行人数20名)出願期間
2022年4月1日(金)~4月22日(金)申込手順
- ■
- オンライン申込手順【以下関連書類1】
①第一段階
MS-Formsを利用したオンライン入力(4月1日より)
②第二段階
出願書類データをメール添付にて提出
※第一段階の申込が完了した方には、国際教養教育院事務室より登録されたメールアドレスに 第二段階の申込についてご案内します。
- ■
- 第二段階出願書類
・志望理由書兼誓約書(写真データ添付) 【以下関連書類2】
・学生証コピーまたはパスポートコピー