サマーセッション(日本語・日本文化研修)
同志社大学サマーセッションは、日本語・日本文化教育センターが提供する、2週間の短期プログラムです。
このプログラムでは「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
日本語の授業では、各技能を総合的に伸ばします。「京都の伝統文化と生活」では、古都・京都に伝わる京都の人々の生活や伝統文化について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。また、学生との交流イベントが行われます。
ご応募ありがとうございました。
2022年7月、オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション2022」を開催します。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
このプログラムでは「日本語」や「京都の伝統文化と生活」について学びます。
日本語の授業では、各技能を総合的に伸ばします。「京都の伝統文化と生活」では、古都・京都に伝わる京都の人々の生活や伝統文化について学びます。
各クラスは少人数で構成され、同志社大学・同志社女子大学の学生が文化の授業でのディスカッションに参加したり、日本語授業での学習サポートを行います。また、学生との交流イベントが行われます。
同志社大学サマーセッション2022
~応募を締め切りました~ご応募ありがとうございました。
2022年7月、オンライン短期プログラム「同志社大学サマーセッション2022」を開催します。
同志社大学への留学を体験してみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
サマーセッション2022チラシ(表・裏)[PDF 1.4MB]
<ご参考>
2021年度サマーセッション実施報告は以下をご覧ください。
出願条件
- ある程度の日本語能力があること
(日本語能力は「ひらがな、カタカナが読める」「簡単な自己紹介ができる」などを目安としてください。)- ※
- 日本語がまったくできない方は出願できません。
- 高校卒業以上
- ※
- 応募多数の場合は、本学協定大学の学生を優先します。
- ※
- 海外居住でなくても出願できます。
開催期間
2022年7月18日(月)~7月29日(金)- ※
- 7月12日(火)はオリエンテーション、プレースメントテスト、学生ボランティアとの顔合わせがあります。
費用
50,000円定員
35名程度 (最少催行人数20名)出願期間
2022年4月1日(金)~4月22日(金)申込手順
- ■
- オンライン申込手順[PDF 165KB]
①第一段階
MS-Formsを利用したオンライン入力
②第二段階
出願書類データをメール添付にて提出
※第一段階の申込が完了した方には、国際教養教育院事務室より登録されたメールアドレスに 第二段階の申込についてご案内します。
- ■
- 第二段階出願書類
・志望理由書兼誓約書(写真データ添付) [PDF 211KB]
・学生証コピーまたはパスポートコピー
<ご参考>
2021年度サマーセッション実施報告は以下をご覧ください。
「同志社大学サマーセッション2021」開催報告
2021年7月19日から7月30日にかけての2週間、日本語・日本文化教育センター主催「同志社大学サマーセッション2021」をオンラインにて実施しました。2016年以来5年ぶりに実施し、韓国、中国、台湾、イスラエル、アメリカ、オーストラリアなど世界各国から15名の参加がありました。
「文法」「口頭表現」「読解」などの日本語授業に加え、「茶道」「禅文化」「京都の祭り」「京都の会社」「漫画・アニメ」などの「京都の伝統文化と生活」の授業も行いました。
詳細は同志社大学HPをご覧ください。
「文法」「口頭表現」「読解」などの日本語授業に加え、「茶道」「禅文化」「京都の祭り」「京都の会社」「漫画・アニメ」などの「京都の伝統文化と生活」の授業も行いました。
詳細は同志社大学HPをご覧ください。
『同志社大学 サマーセッション2021』(オンライン)【終了】
終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
好評だった同志社大学日本語・日本文化教育センター主催のサマーセッションを、5年ぶりに再開します!
オンラインで日本語や京都の伝統文化、生活について学んでみませんか?同志社大学学生との交流の機会もあります。皆さんからのご応募をお待ちしています。
好評だった同志社大学日本語・日本文化教育センター主催のサマーセッションを、5年ぶりに再開します!
オンラインで日本語や京都の伝統文化、生活について学んでみませんか?同志社大学学生との交流の機会もあります。皆さんからのご応募をお待ちしています。
対象 | ①ある程度の日本語能力がある方 ※日本語能力は「ひらがな、カタカナが読める」 「簡単な自己紹介ができる」程度を目安としてください。) ※日本語がまったくできない方は出願できません。 ②高校卒業以上の方 ※応募多数の場合は、本学協定の学生を優先します。 ※海外居住者でなくても出願できます。 |
---|---|
定員 | 35名程度(最少催行人数25名) |
費用 | 48,000円 |
申込 | サマーセッション2021 専用お申込みフォーム(MS-Forms) |
申込締切 | 6月8日(火)17:00PM(日本時間) |
詳細 | サマーセッション2021[PDF 1.3MB] |
お問合せ | 同志社大学 国際教養教育院事務室 Email:ji-nbn@mail.doshisha.ac.jp |
「同志社大学 日本語・日本文化ワンポイント講座」(オンライン・無料)【終了】
終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
好評だった同志社大学日本語・日本文化教育センター主催のサマーセッションを、5年ぶりに再開します!
その前に、プレ・イベントとして、無料のワンポイント講座をオンラインで開催することになりました。
オンラインで同志社大学への留学気分を味わってみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。
この無料の講座では、日本語・日本文化教育センターの教員による授業を体験することができます。
オンラインで日本語や日本文化を学ぶワンポイント講座です。全15講座から興味のある講座を自由に選んでください。
日本語や日本文化について、楽しく学びましょう!
好評だった同志社大学日本語・日本文化教育センター主催のサマーセッションを、5年ぶりに再開します!
その前に、プレ・イベントとして、無料のワンポイント講座をオンラインで開催することになりました。
オンラインで同志社大学への留学気分を味わってみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。
この無料の講座では、日本語・日本文化教育センターの教員による授業を体験することができます。
オンラインで日本語や日本文化を学ぶワンポイント講座です。全15講座から興味のある講座を自由に選んでください。
日本語や日本文化について、楽しく学びましょう!
対象 | 外国の大学・大学院に在籍している学生 ※日本在住の留学生の参加も歓迎します |
---|---|
定員 | 各講座20名(応募多数の場合は選考を行います) |
申込 | ワンポイント講座 専用お申込みフォーム(MS-Forms) |
詳細 | 日本語・日本文化ワンポイント講座チラシ[PDF 1.2MB] |
お問合せ | 同志社大学 国際教養教育院事務室 Email:ji-nbn@mail.doshisha.ac.jp |